ものもらい(麦粒腫)と霰粒腫
ものもらい(麦粒腫)と霰粒腫の違いは?
ものもらいと霰粒腫はともに瞼が腫れる疾患ですが、原因や症状が異なります。
ものもらい(麦粒腫)とは瞼の汗腺(汗を出す腺)や睫毛の毛根、脂腺(脂肪が出る部分)にぶどう球菌などの細菌が感染し、炎症を起こす疾患です。
一方霰粒腫は瞼の端にある、マイボーム腺という脂腺(脂肪が排出される部分)に脂肪が詰まり、肉芽腫(にくげしゅ)というしこりができる疾患です。感染を伴うと霰粒腫も麦粒腫と同じように痛みを伴いますので、初期は両者の区別ができないことがよくあります。
ものもらい(麦粒腫)の症状
ごく初期は瞼の一部分を押すと痛むという症状から始まり、次第に瞼が腫れて、痛みや異物感、目やにを伴います。症状が強いと瞼全体が腫れることもあります。次第に瞼の中に膿が溜まり、潰れて膿が自然に出て、しこりを残さず治ります。膿が溜まって潰れる前に、膿点という黄色い点ができることもあります。汚い手で目をこすったり、お化粧品がしっかり落とせていなかったりなど、眼を不衛生な状態にすることで起こりやすくなります。
ものもらい(麦粒腫)の治療
抗菌薬の目薬や軟膏、内服で治療します。基本的に自然に治る疾患ですが、早めに治療することで、あまり症状を悪化させずに治療できます。
膿が溜まり皮膚が薄くなると、膿を早く排出させる目的で切開することもあります。
霰粒腫の症状
瞼の一部分にしこりが出来ます。通常痛みは伴いません。しこりの部分に細菌感染を起こしてしまった霰粒腫を急性霰粒腫といい、初期には麦粒腫と区別がつかないこともあります。霰粒腫は麦粒腫と異なり、急性期の炎症が収まり、痛みがなくなってもしばらくしこりだけ残ります。何もしなくても自然に治癒する場合もあります。
霰粒腫は一生のうちに、ほとんどならない人と何度も繰り返す人がいます。
霰粒腫の治療
霰粒腫は自然に治癒することもある一方、点眼や軟膏で治療してもしこりが残ってしまうことも多い病気です。
痛みや赤みを場合は、麦粒腫と同様に抗菌薬の目薬や軟膏で治療します。しこりのみで痛みを全く伴わなければ、ステロイドの目薬を点眼したり、軟膏を瞼に塗ります。
霰粒腫の手術
霰粒腫は点眼や軟膏に反応しにくく、しこりが残りどうしても気になる際には手術をして内容物を摘出します。手術は皮膚側から切開する場合と、瞼の裏側から切開する場合とがあります。どちらから行うかは、しこりが皮膚側か結膜側のどちらに近いかで判断します。(当院では中学生以下の方に対しては手術を行っておりません)
痛みがない場合は瞼を温めるとやや治りが早いと言われます(温罨法)
実際の患者さんの写真です。
上の瞼に霰粒腫があり、睫毛の脱毛がみられます。点眼治療で改善しないため手術となりました。
霰粒腫と似た疾患
表皮嚢種
良性の皮膚腫瘍で、アテロームや粉瘤と呼ばれることもあります。毛穴の部分に袋状の組織が出来て、その中に脱落した皮脂や角質がたまる病気です。細菌が感染すると腫れや痛みを引き起こします。
霰粒腫よりも可動性(クリっとしてよく動く)があるのが特徴で、目薬や軟膏が効きません。
皮膚科の疾患ですが、目の近くであれば、眼科で手術することもあります。手術では皮膚側から切開し、袋状の組織ごと摘出します。
脂腺癌
瞼に発生する比較的まれな悪性腫瘍で、再発や転移を起こしやすいとされています。瞼の脂腺であるマイボーム腺から発生することがほとんどです。
痛みを伴わず、霰粒腫と非常によく似ていて、発症の初期に判断することは困難で、霰粒腫として治療されることが多いです。霰粒腫より手術で切除しても何度も再発することで気づかれます。
中年期以降の方で再発を繰り返す場合は、摘出した内容物を病理組織検査に出します。
ものもらい(麦粒腫)と霰粒腫でよくある質問
Q.繰り返しものもらいや霰粒腫ができます。予防法はありますか?
A.汚染された手で、目をこすらないようにしましょう。また、アイラインを睫毛の付け根の部分に引かないようにしましょう。
霰粒腫をくり返す方は瞼の端にあるマイボーム腺という脂が出る出口の部分が詰まりや可能性があります。
ホットタオルや市販の温めるタイプのアイマスクなどで瞼を温め、その後睫毛専用の洗浄剤(アイシャンプーなど)で睫毛の根元周辺をやさしくマッサージしながら洗浄すると詰まった脂や角質などが徐々に取れていきます。
毎日1~2回継続すると、少しずつ改善されていくでしょう。詳しい方法はLIME研究会のホームページhttps://www.lime.jp/public/mgd.htmlをご参考になさって下さい。
なお、痛みや腫れなどの炎症がある時は控えて下さい。
Q.霰粒腫を目薬で治療していますが、全然治りません
A.霰粒腫は抗生物質やステロイドの目薬、軟膏で治療しますが、同じ様に治療をしてもしこりが残ってしまうケースはよく見られます。残ってしまったしこりに対しては特効薬がないため、自然に吸収するのを待つか手術で摘出することになります。また、できてから時間の経過している古いしこり対しては、目薬の効果が期待できません。
Q.霰粒腫は再発しますか?
A.しこりが残ると再発しやすい傾向にあります。左右違う場所に何度も繰り返す方もいらっしゃいます。
Q.霰粒腫の手術は傷跡が残りますか?
A.必ず残らないとは言えませんが、目の周囲の傷は比較的跡が残りにくいです。また、皮膚側から切開する場合は瞼と並行に切開するため、二重の幅に隠れてあまり目立ちません。
霰粒腫が睫毛の毛根に近い場合は、手術をした部分の睫毛が生えてこなくなることはあります。