近視の進行を抑える目薬
当院では、1日に1回目薬を点眼することによって、お子様の近視の進行を軽減させる治療を行っております。
低濃度アトロピン療法と呼ばれる治療法です
低濃度アトロピン療法の特徴
- 近視の進行を平均約60%軽減させる
- 瞳孔や遠近調節機能(手元を見る作業)にほとんど影響をあたえません
- 毎日就寝前に一滴点眼して頂きます
- 点眼処方し1か月後に診察、問題なければ3か月毎の診察となります
- 対象は6歳から12歳までの方、中等度近視(-6D)以下の方
- GMP(医薬品製造管理および品質管理基準)準拠の工場で製造されています
近視の原因は?
人間は生まれたときには遠視であり、6歳頃にほぼ正視になり、学童期に近視が進行します。
子供の近視は、主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことで、ピント位置がずれることにより生じるケースが多くあります。
近くを見ることが習慣化してしまうと近視になりやすく、一度眼軸長が伸びてしまうと戻ることがありません。
そのため、小学校入学から半数以上が近視になる高校生までの間に、眼軸長の伸びを抑えることが、近視の進行を抑制するためには重要となります。
近視になりやすい要因
- 遺伝的要因 両親の片方または両方が近視
- 環境要因 近くを見ることが多い、戸外で活動することが少ない、都市に住んでいる
低濃度アトロピン療法について
1%アトロピン点眼は以前より、眼科での瞳孔を広げる検査に用いられてきた目薬です。
低濃度アトロピン療法はアトロピンを超低濃度(0.01%)にして点眼するため、瞳孔を広げる作用を回避しつつ、近視の進行スピードを抑えます。
海外の臨床試験ではアレルギー性結膜炎、眼圧上昇、白内障、網膜機能への影響等の副作用の報告はありませんでした。
まれに翌日に瞳孔が広がる方もいらっしゃいますが、点眼をやめれば元に戻ります。
治療費用
低濃度アトロピン療法は保険適応がありませんので、自由診療になります。
検査・診察代として2800円、お薬は1本2600円(税込)です。
同じ「近視」という病名に対し、自由診療と保険診療を同日にはできませんので、例えば眼鏡処方などは別の日になります。
マイオピンをご希望の方は平日または土日の院長診の日にご来院下さい。